おしらせ
7月のドキュメンテーション

1学期が終わりました。7月のドキュメンテーションは七夕夏まつり、水遊びなど夏の活動を紹介します。

ふたば組
ふたば組

すみれ組
すみれ組

ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組

すずらん組
すずらん組

こすもす組
こすもす組

ひまわり組
ひまわり組

7月19日~7月21日の給食

1学期も今週で終わりです。各種感染症が流行っていますが、元気に締めくくりたいものです。

7月19日
7月19日

さわらの梅照り焼き 春雨サラダ ほうれん草とごぼうの味噌汁 園で収穫したミニトマト など
7月19日の離乳食
7月19日の離乳食

鮭の照り焼き キャベツときゅうりのサラダ ほうれん草の味噌汁
7月20日
7月20日

食パン ウインナーと野菜のソテー コーンポタージュ(豆乳) りんごジャム バナナ 枝豆(食育) など
7月20日の離乳食
7月20日の離乳食

食パン ウインナーソテー コーンポタージュ(豆乳 バナナ 枝豆(食育)
7月21日
7月21日

<終業式>
鶏肉のレモン和え キャベツとツナのマヨネーズ和え なすとかぼちゃの味噌汁 冷凍みかん など
7月21日の離乳食
7月21日の離乳食

軟飯 鶏の照り焼き キャベツとツナのマヨネーズ和え なすとかぼちゃの味噌汁 冷凍みかん 

たんぽぽ通信 夏・秋号

 暑かったり、じめじめしたりする日がする日が続き、夏の疲れを感じ始めている方もいらっしゃることと思います。幼稚園でも長岡市内でも様々な感染症が流行っています。暑さに負けず、元気に過ごしてくださいね。
 さて、たんぽぽ通信の夏・秋号が出来上がりました。下記からご覧いただき、興味のある活動はご参加ください。
 お待ちしています。

たんぽぽ通信 夏・秋号

7月11日~7月21日の給食

早いもので1学期も10日ほどとなりました。
長岡では様々な感染症が流行っています。元気に1学期が終わるといいですね。

7月11日
7月11日

手づくりアジフライ なめ茸和え 白菜・人参・かぼちゃの味噌汁 など
7月11日の離乳食
7月11日の離乳食

軟飯 たらの塩焼き なめ茸和え 白菜・人参・かぼちゃの味噌汁
7月12日
7月12日

松風焼 ビーフンサラダ なすとじゃがいもの味噌汁 オレンジ など
7月12日の離乳食
7月12日の離乳食

軟飯 松風焼 キャベツとツナのサラダ なすとじゃがいもの味噌汁 バレンシアオレンジ 
7月13日
7月13日

夏野菜のハヤシライス 切り干し大根のサラダ ヨーグルト など
7月13日の離乳食
7月13日の離乳食

夏野菜のトマト煮 キャベツのサラダ ヨーグルト
7月14日
7月14日

タンメン ポテトサラダ すいか など
7月14日の離乳食
7月14日の離乳食

肉うどん ポテトサラダ すいか
7月15日
7月15日

<お誕生日会メニュー>
梅しらすご飯 オクラいりチキンサラダ 冬瓜のトウモロコシあんかけ 白桃ゼリー(離乳食:みかんヨーグルト) など

 

避難訓練 消火訓練

今日は、地震から火災が起きた時の避難訓練をしました。
園児全員が園庭に避難しましたが、放送や担任の指示に従って大変スムーズに上手に避難できました。
その後、職員は不測の事態の時に早期対処できるように、水消火器で消火訓練をしました。
IMG_2734

投稿日:
カテゴリー: 園日誌