園日誌
お店屋さんごっこ~ちゅうりっぷ組~

子どもたちの遊びの中から、お店屋さんごっこをしようということになり、準備を進めてきたちゅうりっぷ組の子どもたち。

ポスターを書いて、他のクラスや職員室、園長室に届けたり、商品を作ったり…。

楽しそうに準備を進めていました。

3月6日と3月9日が営業日です。

6日は、すずらん組の子どもたちがお客さんになって来店しました。

ぜひ来てください!
お客さん、何人来るかな?ワクワク!
スティックリボンはいかが?
チョコレート1個100円です!
焼きそば、おいしいですよう!
ジュースもドーナツもあるよ!
投稿日:
カテゴリー: 園日誌
国際交流活動~メキシコってどんな国~

技術科学大学 院生のアレックスさんから メキシコの国旗やお祭りや音楽、食事などのお話をしていただきました。
また、日本のビンゴのような、ロテリアという遊びを教えてもらいました。

ソンブレロをかぶって説明してくださいました
ソンブレロをかぶって説明してくださいました
映画リメンバ・ミーはメキシコの死者の祭りをもとにしています
映画リメンバ・ミーはメキシコの死者の祭りをもとにしています
ロテリア 4コマそろうとブエナス!
ロテリア 4コマそろうとブエナス!
グラシアス! アディオス!
グラシアス! アディオス!

アレックスさんは、日本に来て2年目。明後日、来日してから初めて母国メキシコに里帰りします。

投稿日:
カテゴリー: 園日誌
少人数保育

今年のすずらん組は、定員マックスの30名。
2学期後半になり、子どもたちは園生活の流れが身につきました。
そんな中、常々、一人一人の思いを生かした活動ができるようにしたいと考えていました。
そこで、今週から、可能な時にできる範囲で、クラスを半分に分け、少人数で保育をしています。

9日には、半分の子どもたちが散歩に行っている間、もう半分の子どもたちは家族の日の制作をしていました。
子どもたちは、思い思いにボンドで木の実や木の枝をつけるという活動を集中して楽しんでいました。
また、ゆったりと秋の散歩も満喫できたようです。
IMG_3094
IMG_3095

投稿日:
カテゴリー: 園日誌
たんぽぽクラブ<クリスマス制作 A>

11月9日(水)に<クリスマス制作 A>を行いました。
大まかに作り方を説明し、親子で力を合わせて作ってもらいました。シールや折り紙で自由に飾りつけし、素敵なクリスマス飾りが完成しました!!
ぜひ、ご家庭に飾ってみてくださいね。

ママと一緒にペッタンコ!
ママと一緒にペッタンコ!
ママ、ここに貼ろうよ!
ママ、ここに貼ろうよ!
必要な材料は、先生の所へ取りに行ったよ。
必要な材料は、先生の所へ取りに行ったよ。
投稿日:
カテゴリー: 園日誌
名前が決まりました!

ウーパールーパーの名前が決まりました。
各クラスから名前候補が出され、一人一人がお気に入りを選びシールを張って投票しました。
その結果、
「ももたろう」
に決まりました。
さっそく、「ももたろうバイバイ」と呼びかけている子もいました。
IMG_3089

投稿日:
カテゴリー: 園日誌