今日はたんぽぽクラブの活動日でした。今日は、食育ということで<しゃかしゃかおにぎり作り>を楽しみました!
“しゃかしゃかおにぎり”作り方は、とっても簡単!!
紙コップにご飯を適量入れ、ラップをします。お子様が作るときはラップを輪ゴムで止めると安心です。あとは、紙コップを『Let’sしゃかしゃか~!』と振っていくと…丸いおにぎりの完成です。振る前にふりかけを入れてもいいですね。

自分で作ったおにぎりが美味しかったのか、3個も4個もおかわりをする子もいました!
食べている間、お母さんたちは栄養士に質問タイムをしていました。
『これはどんな調味料を使っているんですか?』『この前の食育で、お魚を触ったって本当ですか?』『どんなメニューが人気なんですか?』などなど。
幼稚園の給食や食育について、イメージを膨らませることができた素敵な時間となりました。
さて、次回はいよいよ今年度の最終回です。春が待ち遠しくなるようなコンサートを計画しています。お時間に都合のつく方は、どうぞお申し込みください♪