柿もぎをしたよ!~ひまわり組 食育特別版~
ひまわり組の子どもたちが、幼稚園のお隣の桑原配管さんにある柿を収穫させていただきました。
関口栄養士さんが渋抜きをして、来週の給食でいただきます!(^^)!
ひまわり組の子どもたちが、幼稚園のお隣の桑原配管さんにある柿を収穫させていただきました。
今週はぐっと冷え込みそうです。暖かくして風邪をひかないように。
今週は、晴れる日もあるけれど、冷え込みそうです。
津南のお寺で育てられていたウーパールーパーを分けていただきました。
お母さん、お父さんが小さいころ、いや、もっと前かな?
ちょっと有名でしたよね。
名前はまだありません。みんなで考えてくださいね。
10月19日(水)に<音楽で遊ぼう B>を行いました。
今回も手遊びをしたり、ペープサートで歌を聞いたり、お気に入りの楽器を鳴らしたり…様々なことに挑戦してみました!!小さな赤ちゃんも綺麗な音色が心地よかったのか、ご機嫌で過ごしていました。
次回は、少し早いですがクリスマス飾りづくりです。楽しく作って、おうちに飾ってみませんか?
寒暖差が激しく、ジェットコースターのような天候ですね。
短い秋を堪能してほしいと思います。
すっかり寒くなりましたね。園のお兄さんお姉さんたちは、まだまだ半袖で元気いっぱい遊んでいます!(室内は子どもたちの熱気で暖かいです。)
さて、たんぽぽ通信の秋・冬号が完成しました!!寒い季節も楽しい企画を用意しております。ぜひご参加ください♪
詳細は下記をクリックしてください。
今週は、気温が一気に急降下するようです。体調管理に気をつけて!
10月5日(水)に<音楽で遊ぼう A>を行いました。
みんなも知っているアンパンマンの手遊びから始まり、昔ながらの唱歌のペープサートや、歌に合わせて打楽器にも触れてみました。果物や木の実の形をした“マラカス”が大人気!!おうちの人と力を合わせて素敵なリズムを奏でました♪