園内研修の一貫として、以上児クラスは毎年、保育活動を公開しお互いに参観し合い、子どもたちにとってよりよい保育教育を目指して研鑽を積んでいます。小学校の先生もお呼びし、幼稚園と小学校の連携が図れるように努めています。
今日は、こすもす組が公開しました。
発表会のオペレッタ「ブレーメンの音楽隊」にちなんで、「音楽隊の楽器を作ろう!」と張り切っていました。子どもたち一人一人が、自分の作りたい楽器のイメージをはっきりともち、1時間以上も集中して活動をしていました。
これから、作り上げた楽器を使って存分に遊び、オペレッタの世界に入り込んでいきます。(遊びこむことが目的なので、発表会の舞台には持って上がらないかもしれません。)
すさまじい台風でしたね。信濃川の水位も恐ろしいほどに上がり、今井町付近では浸水被害もありました。
皆さんのお宅に被害はありませんでしたでしょうか。
台風一過、朝晩ぐんと冷え込んできました。風邪などひかないように栄養を摂りましょう。
週末になると、台風到来ですね。
今週は、遠足週間です。お家の人からも、1日はお弁当を作っていただくことになります。よろしくお願いいたします。(未満児クラスは、先週の金曜日でした。ありがとうございました。)台風よ、どうかやってこないでください。
4日の金曜日、年長組の子どもたち対象に、理事長先生がサイエンス遊びをしてくれました。
テーマは、空気集め。
大きな空気砲で空気の動きを確認したり、大きなビニール袋に空気を集めて飛ばしたり、乗っかったり、大はしゃぎしました。
さわやかな秋晴れがうれしいこの頃。でも、また台風が発生していますね。週後半は雨模様になりそうです。
食欲の秋!涼しくなって秋の味覚がおいしい時期ですね。給食も旬の食材を使って調理しています。